> では2ヶ月で創作したという話自体が作られているならばそのことを証明できるのですか?証明してから作り話だと言いましょう! まぁ百歩譲って『2ヶ月』だったとしましょう。 モルモン教会員の作家で若桜木虔と言う人がいます。 この作家と会ったことのある人の話がここにあります。 ↓ http://www.din.or.jp/~aoyama/wakasaki.html なんと若桜木虔は1ヶ月で1200ペ-ジ書くそうです。 つまり、2ヶ月でモルモン書相当の本を書くことは充分可能 なのです。 ところで別の観点から考えて見ましょう。 もう百歩お譲りして、モルモン書が翻訳だったとしましょう。 それでは翻訳期間が2ヶ月と短いことで何が素晴らしいの でしょうか? 翻訳期間が短いと言うことは、校正が不十分、 つまりミスがあるということを意味します。 大切な翻訳作業であればあるほど、「時間をかけて翻訳する」の です。作業期間が短いことは翻訳品質が低いことを意味すること があっても、何も自慢できることはありません。
るう@世話人ですトゥゲザ-さん付け加えたいのは、翻訳の方が創作より時間がかかると言う事ですね。特にジョセフは帽子の中に顔を突っ込んでいたと言うくらいですから、なかなか大変だったでしょう。(酸欠にならなかったのか?これも神の守りでしょうか?)> なんと若桜木虔は1ヶ月で1200ペ-ジ書くそうです。> つまり、2ヶ月でモルモン書相当の本を書くことは充分可能> なのです。別ツリ-のE氏もジョセフくらいは書いていましたね。> ところで別の観点から考えて見ましょう。> もう百歩お譲りして、モルモン書が翻訳だったとしましょう。> > それでは翻訳期間が2ヶ月と短いことで何が素晴らしいの> でしょうか? 翻訳期間が短いと言うことは、校正が不十分、> つまりミスがあるということを意味します。そうです。誤字脱字の多さは半端ではないですね。初版では3913のミスが発見されています。http://www.utlm.org/onlinebooks/3913intro.htmしかし、それは印刷屋のせいにしようとしたようですが。http://www.utlm.org/onlineresources/bom_early_problems/memorandumjohhgilbert.htm ↑ 多分そのことが書いてあると思います。
私は、2ヶ月で書いた事が素晴らしいとは一言も言いません。しかし、彼は権能を与えられたので翻訳ができた。しかし、文字も書けないほど学識がない人が、聖書を読めるはずもない。その彼が過去の記録を翻訳する業を授けられ、たった2ヶ月で行った事は奇跡てきでしょう?また2ヶ月で、このような本が書けるのであるならば是非書いてみてください。だいたい、70万字くらい、700ペ-ジ程の書物ができあがるでしょうから。そして、それが2ヶ月以内でモルモン書よりも精巧な書物であるならば私は、あなたが言っている事が正しいと信じましょう。テ-マはキリスト教でいかがです?ついでに私には書けません。
るう@世話人ですイスラエルさん> 私は、2ヶ月で書いた事が素晴らしいとは一言も言いません。しか>し、彼は権能を与えられたので翻訳ができた。しかし、文字も書け>ないほど学識がない人が、聖書を読めるはずもない。ジョセフが「聖書が読めなかった」とはモルモン教でも教えていないでしょう。それと、翻訳についてもありえないことだと、アンソン教授自身が否定をしていますよ。http://garyo.yi-web.com/kakure/anthon.htmいくら「ちがいない」「はずもない」と仰っても証拠、証人の前では無力です。>そして、それが2ヶ月以内でモルモン書よりも精巧な書物であるな>らば私は、あなたが言っている事が正しいと信じましょう。精巧というのはどんなことを指すのですか?モルモン書が精巧でない、わたしはボロボロであると言いました、と既に証明しています。出発点としてそれらを共通の認識と出来ますか。>テ-マはキリスト教でいかがです?ついでに私には書けません。ですから、モルモン書のような冒涜的なものは書けないと申しています。大体、そんな必要もなくモルモン書はインチキだと分かっているではないですか。あなたの理屈はガス室で本当に殺されたユダヤ人の証言を示せばホロコ-ストを信じてやるという、ホロコ-スト否定論者と同じようなものですね。多くの証拠、証言、資料考察は無視して、自分の都合の良いところに拠りかかって強弁しているのです。科学的ではありませんよ。
充分精巧でしょう?あなたにあらだけの文章が書けると証明して下さいね?それからアンソン教授とやらが言ってる事は証拠になり得ない。ジョセフスミスが翻訳しているところにその人は立ち会ったのですか?たんなる真実だと認めたくない人の批判的(否定的に考える立場をとる様子)なものだとしか考えられない。あなたは何も分かっていない。多くの証拠・証言・資料というのはモルモン書の翻訳に立ち会った人のものですか?それこそ都合の良いところに拠りかかって強弁してるだけ。あなたの知識が偽りなだけ!もしくはその資料は反モルモンの人がモルモンを排除したいがために作ったものの可能性も否定できないというより、極めてその可能性高し!
るう@世話人ですイスラエルさん> 充分精巧でしょう?あなたにあらだけの文章が書けると証明して下さいね?既に書いています。サイトをご覧になっていますね?> それからアンソン教授とやらが言ってる事は証拠になり得ない。ジョセフスミスが翻訳しているところにその人は立ち会ったのですか?たんなる真実だと認めたくない人の批判的(否定的に考える立場をとる様子)なものだとしか考えられない。>あのお・・・。チャ-ルズ・アンソンですが?「高価な真珠」ジョセフ・スミスの著を読んでいますね?> あなたは何も分かっていない。多くの証拠・証言・資料というの>はモルモン書の翻訳に立ち会った人のものですか?カウドリはそうですね。ハリスのインタビュ-、ホイットメア-の著作などあります。>それこそ都合の良いところに拠りかかって強弁してるだけ。あなた>の知識が偽りなだけ!資料は全て明示していますよ。>もしくはその資料は反モルモンの人がモルモンを排除したいがため>に作ったものの可能性も否定できないというより、極めてその可能性高し!つまり、馬、オリ-ブ、ワインとか他にもいろいろありますが、そうした歴史的な常識もわざわざ捏造したと言うわけです。ホロコ-スト否定論者もぶっ飛びですね。
> > あなたは何も分かっていない。多くの証拠・証言・資料というの> >はモルモン書の翻訳に立ち会った人のものですか?> > カウドリはそうですね。> ハリスのインタビュ-、ホイットメア-の著作などあります。 揚げ足をとるようでスミマセン・・・ 翻訳に立ち会った人の証言は、決して存在しません。 だって・・・モルモン書は「翻訳」ではなく、「創作」なのですから。
創作だという証拠は?決して存在しないなら違うと証言できないでしょ?ジョセフが翻訳した時代の人で創作だと証言しているひとがいるのですか?翻訳だと言う証拠はモルモン書の最初に3人と八人の証人の証があるでしょ?それを切り崩して下さい。100人の末日生徒が全員納得するようなね・・・。ついでに、トゥゲザ-さんの意見に反論していると脱線をしてらちが開かないのでこれで最後にします。本当にあなたとの議論は馬鹿馬鹿しい
あの---> ?ジョセフが翻訳した時代の人で創作だと証言しているひとがいるので> すか?翻訳だと言う証拠はモルモン書の最初に3人と八人の証人の証が> あるでしょ?それを切り崩して下さい。100人の末日生徒が全員納得> するようなね・・・。 切り崩すも何も、彼らは自分から崩れていってますが・・・ 英語を読めるならこれでもどうぞ。 ↓ http://www.utlm.org/onlinebooks/addressbom.htm> ついでに、トゥゲザ-さんの意見に反論していると脱線をしてらちが> 開かないのでこれで最後にします。本当にあなたとの議論は馬鹿馬鹿し> い おいおい、あんたが言うセリフかぁ? ジョセフが聖書を読んだことも知らない、 アンソン教授の一件も知らない、 3人の証人と8人の証人がその後どうなったかも知らないって どうなってるの? 私が高校生でセミナリ-受けてる時は常識だったけどなぁ 今のモルモン青少年ってホントに何にも知らないのね。 (あえて教会が教えてないのかも)
全くこの人は、人の話を聞いていませんなぁ・・・> しかし、文字も書けないほど学識がない人が、聖書を読めるはずもない。 あの--、 ジョセフ・スミスは文字も書けたし、聖書も読めましたよ。 だいたい、最初の示現のエピソ-ドによれば、ジョセフが新約聖 書のヤコブの手紙1章5節を読んで、森へ行って祈ったんでしょ? (もっとも最初の示現も作り話ですが) あなたはモルモン教会の公式な教義すら満足に知らないのです。>また2ヶ月で、このような本が書けるのであるならば是非書いてみてください。だいたい、70万字くらい、700ペ-ジ程の書物ができあがるでしょうから。 だから、若桜木虔という作家は・・・・って言ってるじゃん。 ちゃんと人の話聞いてね!
▲TOP